- 2021.09.21 2021:09:21:09:00:00令和3年度文学部専門教育科目における後期の授業実施方法について
- 2021.05.27 2021:05:27:19:28:40【教員公募】大学院人文社会科学研究部(英語圏⽂化・⽂学に関する分野) 准教授または講師1名(R3.7.30必着)
- 2021.05.27 2021:05:27:19:27:56【教員公募】大学院人文社会科学研究部(⺠俗学(⺠俗⾏事・儀礼、⺠間信仰、⺠俗芸能、⺠俗⽂化財のいずれかの分野)) 教授または准教授1名(R3.7.30必着)
- 2021.04.16 2021:04:16:10:16:24令和3年度文学部専門教育科目の授業実施方法の一部変更について
- 2021.04.08 2021:04:08:14:16:44令和3年度文学部専門教育科目の授業実施方法について
- 2019.02.13 2019:02:13:13:16:56熊本大学文学部附属 漱石・八雲教育研究センター公開講演会「Lafcadio Hearn:Homeless Writer,Orphan Writings?」のお知らせ(2/27(水)
- 2018.10.02 2018:10:02:14:10:08第15回21世紀文学部フォーラム「第二の発掘:先史・古代のムシが語る-新しい考古学・圧痕家屋害虫学の世界-」 の開催について(10/20(土))
- 2018.03.16 2018:03:16:10:51:57熊本被災史料レスキューネットワーク主催「被災史料が語る日本近世・近代史」講演会の開催について(永青文庫研究センター)
- 2018.02.21 2018:02:21:13:56:28聴覚障がいを持つ学生が、明治期熊本の聴覚障がい児教育史を卒業論文で研究―文学部・橋本彩夏さんの研究発表―(3/10)
- 2018.01.29 2018:01:29:14:21:07平成29年度南島原市・西南学院大学博物館連携特別展『島原大移住 戦乱の終わりから復興へ』講演会で稲葉教授が講演します(2/17)(永青文庫研究センター)
国立大学法人熊本大学 文学部
〒860-8555熊本市中央区黒髪2丁目40番1号
TEL:096-342-2317
FAX:096-342-2310